安倍首相の言動不一致、なぜそこまで公然とできるのか?

安倍首相は、今年の通常国会閉会後の6月19日の記者会見で「野党のあげ足取り的な質問に感情的になり申し訳ない。時間を浪費した。今後、何か出てくれば真摯に説明していく」と明言しました。記憶に新しいかと思います。謝罪に見せかけ野党を悪者にして批判とは、呆れてものが言えません。

時間を浪費したくなければ、疑惑の関係者を国会に呼べばよかっただけの話

感情的かどうかが重要なのではなく、本当に時間を浪費したくなければ、国民も疑いの目を向け説明を要すると考えている関係者を国会に呼べばよかったわけです。つまり野党が要求した安倍昭恵首相夫人や前川前事務次官、そして関連する財務省や官邸の関係者を証人喚問に呼べばそれで済むことだったのです。加計学園もしかり。お友達に便宜を図ったという可能性が高い、と思われているわけですから、加計理事長を国会にお呼びすればよかったのです。怪文書だとか言って逃げ回り、長い時間を浪費させたのは官邸の方です。挙句の果てに都議選への影響を危惧して切羽詰まってか、審議すればするほど謎が深まる共謀罪を中間報告という前代未聞の形で強行採決。安倍首相に野党批判をする資格はないでしょう。

丁寧に説明すると言いながら、当然説明すべきことを説明しない安倍首相

国会閉会後も、萩生田官房副長官が加計学園ありきに関与したと考えられる新たな文書が出てくるわ、稲田前防衛大臣が「無かったといっていた文書」の存在を知っていた、つまり虚偽答弁疑惑はでるわ。最近では、森友学園の籠池元理事長が、財務省の官僚と最終価格ありきで交渉していたと考えられるメモや録音記録が出てくるわ。これが本当なら、国税庁長官に栄転された佐川理財局長が、森友学園への土地払い下げに関して国会で嘘をついたということになります。関係者の背任の疑いも考えられる大問題です。

安倍首相が言うように「丁寧に説明する」なら、否、丁寧に説明するとかどうか以前の問題で、政治を私物化している疑惑やら国会での虚偽答弁の話ですから、当然のことながら真偽を確かめないといけない。ところがどっこい安倍首相は、稲田前防衛大臣に国会で説明させることを拒否し、佐川国税庁長官、加計理事長など中心人物の証人喚問にも消極的です。これほどの言行不一致はあるでしょうか?

稲田前防衛大臣については、虚偽答弁をしていたのであれば大臣を辞めて済む話ではないでしょう。辞めさえすれば、虚偽答弁の可能性が大きくても公の場で説明しなくていいとでもいうのでしょうか?安倍首相は丁寧に、丁寧に、丁寧にと繰り返すだけで言っていることとやっていることが全く違う。まさしく言行不一致です。

何故ここまで言うこととやることを違えることができるのか?

安倍首相は内閣改造で、支持率のアップを図ろうとされているようです。まあそれは一つの手法として分からないでもありません。しかし、今回の支持率低迷の原因として考えられるのは、世論調査をみても説明不足と言行不一致による不信感です。安倍首相ご自身が信じられない、ということ。要するに「丁寧に説明すると言いながら逃げまくっている」ところが問題なのです。政治を私物化した可能性が高いにもかかわらず説明しない。真摯に説明といながら逃げ回る。これでは信用されないのは当たり前でしょう。

不思議なのは、安倍首相は、なぜここまで公にさらされながら言行不一致、簡単にいえば「言うこととやることをそこまで違えることができるのか?」非常に不思議です。一連の流れから推測ですが、安倍首相は説明できないのでしょう。政治の私物化をやっていた。ただそれでも、時間が経てば、また内閣改造などで矛先を変えれば国民は忘れてくれる、と思っている。だから何とか逃げ通そうとしているのだと疑わざるをえません。そうなら国民をバカにした話です。この怒りのマグマは、選挙まで持ち続けていく必要があります。最後になりますが、一方でわれわれ民進党としては、代表選を行い新しい代表のもとにしっかりとして政権を担える体制を作る責任がある。予定候補の一人ながら、私自身も身の引き締まる思いです。

村上のりあつ【衆議院】大阪府第1区総支部長
大阪生まれ、大阪育ち。 同志社大学卒業後は主に東京で仕事をし、アメリカのイェール大学では経営学を学びました。 コンサルティング会社、グローバル企業であるロイター通信やフォード自動車等では人事の責任者として経験を積み、長年ビジネススクールの講師も務めております。 グローバルと日本の両方の経験を、是非とも大阪の皆さんとともに国政に活かしたい、その思いでいっぱいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です