改憲を唱えながら、美しい国を訴えながら、政治の私物化疑惑にまみれる安倍晋三首相

結局、何をなさりたいんでしょうか、安倍晋三首相?

東京高等検察庁の黒川弘務検事長が辞意を表明したとのこと。この時期に三蜜環境で、賭けマージャンときたら、辞任やむなしでしょう。それにしても、安倍晋三首相は三権分立を侵害するとまで非難を受けるなか黒川弘務氏の定年延長を閣議決定し、多くの国民が反対するなか、それを後付けで法制化しようとしました。

これまで安倍政権には数々の政治の私物化疑惑、森友学園、加計学園、桜を観る会、自民党が1億5,000万円という破格の選挙資金を支出した参議院議員候補の選挙事務所による公職選挙法違反、IR汚職疑惑、甘利元大臣のものなど多々ありました。それも公文書を改ざん・隠ぺい・破棄という悪質なあってはならない行為もセットになっているものもあります。森友学園では、公務員の赤木さんが自死にまで追い込まれるという悲劇に至っています。

自分と取り巻きの疑惑隠しの安倍晋三首相

一連の流れを見れば、安倍晋三首相は、自分やその周りの問題をもみ消そうとする目的で自分に近い黒川氏を検事総長にしようとした。そのために、これまでの内閣の解釈を歪め、三権分立を破壊しかねないとまで言われながらもやらざるを得なかったということは、世論で語られているとおりで明らかでしょう。挙句の果てには、その人事案を持ってきたのは法務省で、内閣は了承したのみとか言い出す始末。開いた口が塞がりません。

百歩譲ってそうだったら内閣としては、過去の解釈を変えるような案に対し、その理由を明らかにするように正すのが筋でしょう。それをしないどころか、押し通そうとしている様をみると、これも嘘としか言いようがありません。結局は自分や取り巻きの疑惑隠しをしたかったのかと。

改憲に意欲を燃やすような人が、どうしてこんなことになるのか?

安倍晋三首相はかつて、現行日本国憲法について「押し付けられたみっともない憲法」だと罵っておられました。日本国憲法策定に苦労されたという、当時の幣原喜重郎首相をはじめとする先人の努力を踏みにじるかのようです。それにしても、行政の長、内閣総理大臣である安倍晋三氏が現行日本国憲法を愚弄していたというのもあり得ない話なのですが…

そもそも憲法といった崇高な最高法規に手を加えようとされるほどの方が、どうして政治を私物化するような疑惑にまみれてしまうのか?私は、普通に考えて改憲を唱えるような政治家というのは、イデオロギー的なところは別にして、身ぎれいにし、政治を自分やその仲間のために私物化するなんていうのはあり得ないと思っていました。ある意味その点については、安倍晋三首相は強い意志というか、信念のもち主なのだろうなと思っていたしだいです。ところがどうでしょう、出るわ出るわの疑惑だらけ。不思議です。

結局は安倍晋三首相にとっては、憲法も私物化の一つか?

美しい国だとか、押し付けの憲法だとか、とやかく言う人に限って、結局は自分やその周りのお友達の利権のために働く、ということなんでしょうか。たまたま安倍晋三首相はそういう人であったというこなのでしょうか。本当に不思議なのですが、安倍晋三氏は、総理大臣にまでなって、いったい何をなされたかったのでしょうか?憲法という崇高なものに手を加えようとしながら、身を正すどころか疑惑まみれになっていく。安倍晋三首相にとっては憲法も、趣味の世界の私物化の一つなのでしょうか。

村上のりあつ【衆議院】大阪府第1区総支部長
大阪生まれ、大阪育ち。 同志社大学卒業後は主に東京で仕事をし、アメリカのイェール大学では経営学を学びました。 コンサルティング会社、グローバル企業であるロイター通信やフォード自動車等では人事の責任者として経験を積み、長年ビジネススクールの講師も務めております。 グローバルと日本の両方の経験を、是非とも大阪の皆さんとともに国政に活かしたい、その思いでいっぱいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です